2025年8月11日月曜日

一緒にいることが難しくなった時に

TSRでは 行政からお預かりしたわんこ 繁殖引退したわんこ そして 個人からお預かりしたわんこたちを メンバーが大切に次のご家族におつなぎするまでお預かりしております。

先日も有名人の方が飼うことが難しくなったわんこを里親さんに託すことについて、途中でなげだすなんて、てきなコメントを書いておられ、炎上しているのを見かけました。
誰かが発する言葉がどれだけの影響力を持つのか、一度発信したらもう取り返せない、ことを私たちも今一度 自覚せねばと思ってみておりました。(すぐ発言をとりけす国会議員たくさんいますけどね、取り消せるものではないですよ、あれ)

でも 急に一緒に暮らせなくなることはありえますよね?
そんなつもりはなくとも、なにがいつ起こるかはだれにもわかりません。
明日、交通事故にあうかも?急に入院することになるかも?災害がおこるかも?

いま目の前にいるかわいい家族であるわんこをお空にかえすその日までずっと一緒いる、その覚悟をもって迎えても、難しくなることはあると思います。

それはだれの責任でもない。
でもその時にどういった選択をするのか、その時にできる最善の策はなんなのか。
万が一に備えて何の準備ができるのか。

家族としてできる最後のプレゼントだと思うのです。

自らの手で次のご家族につなげる、ボランティアにお願いし、次の家族を探す。
資金的に可能であれば、老犬ホーム等の安心してお願いできる施設に今後をお願いする。

最後まで一緒に生活できなかったことを責めても何の解決にもなりません。
大好きな家族に精一杯、今できることをして、最後のプレゼントとする。

それでいいと私たちは思うのです。

今回はどうしてもここから先、一緒に暮らすことが難しくなったわんこをお預かりさせていただきました。きっと本当はずっと一緒にいたかったと思います。

次の家族をどうやって決めればいいのか?その判断が間違っていたらどうしよう?とてもとても悩まれたと思います。

そんななかTSRへと決めてくださった。
そのお気持ちにすこしでも「TSRに託してよかった」と今後もおもってもらえるように大切にお預かりさせていただきます。

今の私たちにできること、そしてこれから先なにかあったときにどうするのか考えておくこと、みなさんもご家族と相談しておいてくださいね。

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

2025年8月4日月曜日

しあわせになるつもりしかないTSRわんこたち

気づけば投稿がかなり前になっておりました。
TSRでは
春と秋にイベント参加が多く、今年の春もたくさん参加させていただきました。
お会いできました皆様ありがとうございました。

今年の夏も猛暑を通りこえ、酷暑となっております。
みなさまもわんちゃんも体調崩されたりはしていませんか?

現在TSRではまだたくさんのしゅなちゃんたちをそれぞれのメンバー宅でお預かりしております。


募集中、募集準備、はたまたTSRにておあずかりしたばかり、とそれぞれステイタスは違いますが、めざすは【ずっとのおうち】です。




わんことの暮らしをお考えの方、既にエントリーいただいた方、お問い合わせもいただいております。
預かり担当がそれぞれのわんこの性格やいただいたアンケートやお問い合わせからどういった環境がベストなのかを一生懸命考えながらお話を進めさせていただいております。

夏までのイベントにて、皆様からグッズ売り上げ及びご寄付によりお預かりしたあたたかいお気持ちは、TSRへ来てくれたわんこたちのために大切に使わせていただいております。
それぞれのわんこの必要物資も、毎回たくさんそして速やかにご支援いただいております。

先月末もあらたに1シュナ男子がやってきました。さっそく本日初期医療をうけさせていただきました。

たくさんの方々のあたたかいお気持ちに、メンバーより心より深く御礼申し上げます。

みんなに1日も早くずっとのおうちがみつかりますように。

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村