2024年10月5日土曜日

モーガンくん近況

関東へ移動したモーガンくんですが、移動から1か月以上たちました。
ご報告が遅れまして申し訳ございません。
元気に過ごしております😊

前任の預かりさん宅での長期での預かりからの移動でしたのでモーガンくんの環境変化による影響がどうでるのかわからず、TSRが以前にお世話になっている横浜の病院で
相談した結果、まずは刺激せず、1か月は穏やかに新しい環境に慣れてもらうを
最優先に生活してもらうことにしました。

前預かり宅では歯磨きもできるし、色々と出来ることが増えましたが
環境も変わりましたのでまた再度関係を構築していくところからスタートです。

移動後最初の病院での診察では今までの経緯を説明し、服用していたお薬の継続をどうするのか等含めて第一弾の相談。
この日は必要以上に刺激を与えないようにクレートインのまま、院内ですごし「病院へ入ってみた」にとどめました。とりあえずお薬やサプリメントなど服用をせず、少し毛玉もでき始めていましたがトリミングも我慢してモーガンが嫌なことはしない生活を続けています。

ちょっとした刺激で血便がでてしまったり、おなかの調子に変化がでてしまうモーガンくんですが、今のところ大きくおなかの調子を崩すことなく過ごせております。

ただ、移動した初日は元預かり宅であったにも関わらず・・・やはり思わず、おくちがでてしまったようです・・・がその後は嫌なことは嫌なんですけど、と教えてくれるようになっているようで、思わず・・・は回避できているようです。

また、病院でトリミングサロンをご紹介いただき、後ろ足は嫌がっていたものの、1か所やっては休憩1か所やっては休憩と興奮をしないようにしながら噛まずに終了することができたそうです。👏👏足裏はNGだったようですが・・・💦
先生いわく毎月同じサロンで同じトリマーさんにお願いすることで
信頼を築くことができる、また預かり宅ではモーガンが嫌がることをしない、安心できる場所として認識していくことが大切というアドバイスをいただきましたので先生のご指導のもとさらなる改善を試みます。
また、来週は行動診療科を受診します。今後はトレーニングをどういう方向性で続けていくか、獣医さん含め継続的に相談して対応していく方針です。


新しいおうち募集再開に関してもどういった方向性で進めていくのがよいか、含め検討中です。


移動後もあたたかいご支援をモーガンくんに頂戴しております。

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿