まだまだ TSRではメンバーさんを募集中です。
残念なことにまだ全国にはおうちがないシュナウザーがたくさんおります。
それぞれのエリアで活動されているボランティア団体さん、全国的に活動されているボランティア団体さん、シェルターをお持ちのボランティア団体さん、そしてTSRのように大好きな犬種だけでもせめてなにかできないかと活動されている団体さん たくさんの団体があります。
しかしそれを上回る数の収容数があり、まだまだすべてのわんちゃんを新しいご家族につなげるには至っていません。
TSRでは、メンバーそれぞれにできる範囲での活動を行っております。
★パソコンでそれぞれのセンターの収容犬情報をチェックしてシュナウザーがいないか
★収容が合った場合、シュナの状態や今後の対応がどうなるのか、必要に応じてセンターに問い合わせ
★TSRでお預かりさせていただく場合、引き出しや預かりさんまでの搬送
★引き出ししたシュナを、預かり、里親様が決まるまでケアをする
★里親募集を行う
★里親様とシュナをつないでいく
★フリーマーケットやイベントなどでのお手伝い
★資金援助
★必要な物資の提供
メンバーで分担しながらできる範囲をそれぞれ担当し、なんとか活動を続けております。
2012年1月から始まったTSR お預かりしてきたシュナの数も100頭を超えてきました。
お預かりしたシュナがこれ以上増えないのがベストなのですが、まだその日は遠そうです。
今の私達にはまだそれほどたくさんのシュナをケアできるだけのキャパがありません。
大好きなシュナのため、とは言うものの満足に活動できる状況とは言えません。
メンバーがおらず、収容があっても見送らざるを得ないエリアもあります。
みなさんのお力を貸していただけませんか?
TSRメンバー、それぞれ仕事をしながら、空いた時間で活動を行っております。
はじめてのボランティア活動、なにをどうすればいいのかわからない、私にはできないかもしれない、最初はみんなそうでした。
少し興味をもった、なにかできることがあるかも、そのお気持ちがあればきっと大好きなシュナのためなにかできるはず。
一緒に活動してくださるメンバーさん、募集中です。
お気持ちと空いた時間で、一緒にやってみませんか?
とりあえず、どんな風に活動しているのか見てみたい、そのお気持ちだけでもじゅうぶん!!
誠に申し訳ございませんが、TSRでは他のボランティア団体様にて活動中の方につきましては サポートメンバー様としてご参加いただく形をとらせていただいております。
九州 北関東 東北など メンバーがいない状態です。
メンバーがいないエリアにて シュナウザーがセンターにいる場合、職員の方が お迎えに来てくださるならお願いします、と快くお返事いただいてもお迎えにすらいけない状態となっております。
そのような場合のみなら・・・という参加形態でもありがたいです。(全国どちらでも!)
皆様の日常の中で できるときに できることだけ シュナが好きだ~というお気持ちでお力添えいただければ幸いです。
お問い合わせはTSRのホームページ
http://tschnar.jimdo.com/より
#シュナウザー #ミニチュアシュナウザー #里親募集 #ボランティア #シュナレス
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村